🌱About counseling

Q:カウンセリングって何ですか?

A:「カウンセリング」とは、
専門知識や技術を持つカウンセラーと、お悩みを持つクライアント様が対話することです。


或いはカウンセラーが、クライアント様のお話を傾聴し

*お気持ちを理解しようとしたり

*混乱されている状況を整理したり

*抱えている問題の本質や原因を見出したりしながら

*問題への対応方法を共に考え

自己理解を深めていただくプロセスのことです。


クライアント様が目指す、ゴールまでの道のりの手助けをいたします。

カウンセリングでは、カウンセラーがクライアント様の話を遮ったり否定したりすることなく、共感を以って受け止めることで

クライアント様ご自身が、ご自分の気持ちを整理したり、気づきを得たりするサポートをいたします。

カウンセリングは、心の中にある思いや悩みを、安心して話せる時間です。

日常生活の中で抱えている不安やモヤモヤを整理し、ご自身の気持ちに気づくきっかけをお届けします。

Q:どんなことをするの?

A:静かな個室で、あなたのペースでお話を伺います。

メンタルカウンセリングでは、クライアント様が抱えているお悩みや問題などについて

どうなりたいか?などの自分の姿を考えたり見つけたりするために

*今思っていることや考えていること

*具体的なお悩みや苦しみや悲しみ

ご不安や迷い

悩みを整理され、どんな自分になりたいか?などをお話していきます。

カウンセラーが傾聴することで、クライアント様は、お話しながら安心感を得ることができ

さらにカウンセリングが進むと、安心感、安堵感、信頼感の中で

抱えている問題の重要なポイントに、ご自身で気づいていかれます。


そして自己受容や自己理解のプロセスを経て、心理的に変化されていきます。
心理的な変化に伴い、目に見えている暮らしや、悩みが変化し解決されていくのです。

ご要望に応じて、リラクゼーションや美容ケアと組み合わせ、心と身体の両方を整えていきます。

Q:どんな時に受けたらいい?

A:メンタルカウンセリングはあなたが「カウンセリングを受けたい」と思ったらいつでも受けられるものです。

「何かに捉われている」という状態が日常的に続いている時

はカウンセリングを受けたほうがよい状態かもしれません。

*日常的に辛い
*恋を保ち続けるのが辛い
*不安な気持ちが続いている
*喪失の悲しみから逃れられない
*辛かったことを思い出して、気持ちが滅入る
*誰も私を評価してくれない
*眠れないなど…

ネガティブな気持ちに捉われている、と感じた時カウンセリングを受けてください。

過去の体験が、深層心理に影響している可能性もあり日常生活に影響が出ることもあります。
このような状態の方は、日常的に辛いことが当たり前のようになっているかもしれませんが

カウンセリングを受けることで楽になれることがあります。

仕事や家庭、人間関係などで疲れを感じた時や、気持ちの整理をしたい時におすすめです。

「話したい」という気持ちがあれば、いつでもご連絡ください。

Q:カウンセラーに相談するのと、家族や友人に相談するのと何が違うのですか?

A:カウンセラーは、話を聴くプロです。評価やジャッジをせずにお話を伺います。

安心・安全な環境で、客観的な視点と専門的なサポートを受けられる点が大きな違いです。


クライアント様はカウンセラーと対話することで「自分を受け容れてもらえた感覚」を実感できます。
そして、相談内容をご自分で整理することが出来るようになり

それまで気づかなかったことに気づくこともあります。

カウンセリングが終わるころには気分がすっきりしたり、楽になったりします。


カウンセラーは、クライアント様の秘密を守ります。
クライアント様ご本人、あるいは、クライアント様に関わる方々の、命にかかわるような緊急時以外

カウンセラーは、その内容はもちろんのこと、クライアント様がカウンセリングを受けたことも決して洩らすことはありません。


ご家族にでさえ言えないようなお悩みでも、安心してお話しください。

🌱About facial treatment

Q:フェイシャルエステで期待できることは?

A:フェイシャルエステでは、

  • くすみやざらつき、べたつきの改善。
  • 毛穴の詰まりの解消。
  • たるみケアやリフトアップ。
  • くみの改善。
  • シワやほうれい線が目立たなくなる。
  • 化粧のノリが良くなる。

などの効果が期待できます。

*また、施術中のリラックス効果で心も癒されます。

Q:どんなケアをしてくれるのですか?

A:お肌の状態に合わせて、クレンジング・洗顔・マッサージ・美容成分の導入・保湿までを丁寧に行います。

オイルマッサージは、わたくしが、皆さまのお肌の調子やコリの状態を感じ取りながら

お一人お一人のお悩みに応じたトリートメントを行います。
肩、首、お顔の、凝り固まった筋肉をほぐし、血行を促進することで

リフトアップやたるみ、くすみの改善、美白などの効果が期待できます。

血行を促し、老廃物を流すことで、お肌のハリや透明感が高まり、心までリラックスしていただけます。

Q:どのくらいのスパンで通えばいいですか?

A:フェイシャルエステに通う頻度は、一般的に2〜3週間に1回程度が理想です。
肌のターンオーバー周期に合わせて通うことで、きれいな肌を維持しやすくなります。


また、日常生活でリンパや血液の流れが滞っていくため

定期的に通うことで効果を持続させることができます。


ただし、目的や肌の状態、ライフスタイルなどによって通う頻度は異なります。
たとえば、小顔効果がほしい場合は、2〜3週間に1回の頻度がよいでしょうし

いち早く効果を実感したい場合は、より短い間隔でこまめに通う必要があります。


フェイシャルエステの効果は、日々の生活の中で紫外線や排気ガスなどの環境ダメージや

間違ったスキンケアなどによって短期間で消えてしまう可能性があります。
サロンでのケアをつくけていかれることで、肌のキープ力が高まり

エステの効果が持続する期間が長くなります。

お肌の状態やライフスタイルに合わせて無理のないスケジュールをご提案いたします。

🌱About ear acupressure diet

Q:耳つぼダイエットって何ですか?

A:耳にあるつぼを刺激し、耳にあるツボを刺激することで食欲を抑えたり、

新陳代謝を促進したりしてダイエットをサポートする伝統的な方法です。

自然に無理のないダイエットをサポートします。
耳には360以上ものつぼがあり、脳から一番近いということもあり重要なつぼが集中しています。

Q:耳つぼダイエットにはどんな効果がありますか?

A:耳つぼダイエットには

  • ストレスの軽減、胃の働きを正常化させる。
  • ホルモンバランスを正常化させる。
  • リバウンドしにくい体質に変化させる。
  • 無理なく食欲を抑えられる。

などの効果が期待できます。

生活習慣の見直しと合わせることで、より健康的に痩せやすい体質に変化していきます。

Q:注意点はありますか?

A:耳つぼダイエットは、自分で気軽に始められる方法や、プロの施術を受ける選択肢などがあります。
耳つぼダイエットを行う際は、栄養の摂取にも注意が必要です。
食事制限を行うと身体機能や代謝機能が低下する危険性があります。
ビタミンやミネラルは不足すると体脂肪が燃えにくくなるため、ダイエットには欠かせない栄養素です。
プロのセラピストに相談しながら適切な方法で進めましょう。

事前にしっかり、無料カウンセリングを行いますのでご安心ください。

Q:子どもの頃からずっと太っているのですが、痩せられますか?

A:はい。体質や生活習慣に合わせたプランをご提案します。焦らず続けることで、健康的に体重や体型の変化を実感いただけます。

  • 子どもの頃から太っている方
  • 出産を機に増えた体重が戻らない方
  • 失恋や、人間関係などのメンタルに起因している方
  • 拒食症・過食症の方
  • 医者から痩せなさいと言わている方

など、数多くの方々が成功しています。
ぜひ一度、無料カウンセリング&無料耳つぼ施術をお試しください。

Q:どのくらいのスパンで通えばいいですか?

A:耳つぼダイエットは、初めは週に1~2回程度通院するのが一般的す。

その後は進捗に合わせて間隔を調整します。体重の減量目標や身体のリズムが安定するまでの期間などによって回数は異なります。
耳つぼダイエットでは、耳にあるツボを刺激することで食欲を抑え、ダイエット効果を得ます。

ダイエット効果を得るには、食欲を抑えるツボの刺激を続けることが大切です。

🌱当サロンは完全個室・完全予約制です。

🌱どうぞ安心してお越しください。

※Storesからのご予約限定で

たくさんの素敵な特典をご用意しています。


🌱迷われたら、、、

https://line.me/R/ti/p/@525holcq

🍃LINEからは24時間、ご予約・お問い合わせが可能です。