来談者中心療法①therapy方法について
本日からは、
わたくしがみなさまとのセッションでも
活用しているアプローチ法の一つである
ロジャース提唱の「来談者中心療法」につきまして
その深意を
紹介させていただきたいと思います
🔸カウンセリングにご興味のある方
聴いてほしいことがある方
誰にも言えずにお辛い方
どんな風にそれを進めていくのか
何を聴かれるのか
何を話したらいいのかご不安な方
🔸今後、カウンセラーを目指したい方、などへのヒントになればと思います
「来談者中心療法」
ークライアント中心療法ー
ーPerson-Centered Therapyー
ーパーソンセンタード・アプローチー
ー人間性中心的アプローチーは
アメリカの心理学者である
カール・ロジャーズにより提唱された
”人間性心理学のカウンセリング・アプローチ”
のことです

カール・ロジャーズは
医師以外でカウンセリング法の体系を築きあげた
最初の人物とされています
また、心理面接を行う分野で
神経症や精神病などの概念を
「これらは不適当であり誤りを起こしやすい」
とし、代わりに
”防衛的行動”や”解体行動”などのカテゴリーを使用した方が
実りが多いとしました
「来談者中心療法」のセラピィについてロジャースは以下のように述べています
「この新しいセラピィの目的は
クライアントの成長を援助することにあります
その結果クライアントは
今直面している問題や
その後の人生で直面していく問題に
より統合された仕方で
対処ができるようになるのです
🔸このセラピィは、セッション時に
クライアント様に対し
カウンセラーがなにかしようとしたり
なにかをさせようと仕向けることをせず
カウンセリングでの関係性によって
自然な成長や発達へ向かう力を解き放ち
障害となっているものが取り除かれていくように
お示ししていきます
🔸このセラピィは
不適応となる時のほとんどは
何かを知らないのではなく
現在の適応を通して獲得している
情緒的な満足によって
知識が閉塞され
効果的に働かなくなっているためであるという大前提のもと
知的なアプローチをとおして
情緒の再構成を試みるよりも
可能な限り直接的に、
感情や情緒の領域に働きかけたアプローチをしていきます
🔸このセラピィでは
クライアントにとって重要な意味をもつ情緒的パターンは
その人の過去の歴史のなかに見出されるように
現在の適応状態のなかにも、
そしてセッションの中にも
はっきりと顕れるため
来談者中心療法では
「今、ここ」に重きを置いています
🔸この来談者中心療法は
それまでの心理療法では
面接が終結したあとに
クライアントは成長し、変化し
よりよい決定をするようになると期待されていたのに対し
カウンセリングでの関わりや
カウンセリングそのものが
重要な成長の経験であるとしています
このことについてロジャーズは
”クライアントはこのカウンセリングで
自分自身を理解し
重要な自律的選択を行い
より成熟したやり方で
他者とかかわることなどを学ぶのである。
ある意味このことは
この新しいアプローチの
もっとも重要な側面である”と述べています

心の言語化は、自分自身の中に潜む
─自分でも気づけていない─
深層や、無意識の領域にフォーカスし
ご自分の心の根幹を整える
一番シンプルで、一番大切な方法です
吐露したことの何もかもすべてを
一切否定されることなく100%受け容れられる、
深い安堵と自己受容を
感じていただきたいと思います
🔸わたくしのセッションは
通常60分・15,400円で承っていますが
初回に限り、
お試し価格60分・15.400円 → 3.300円で
お受けしています
🔸カウンセリングは
・対面
・ZOOM
・LINE通話
で承っています
🔸深いお悩みを・克服したい方には
コース・カウンセリングのご用意もございます
🔸男性のセッションのご希望や
カップル・カウンセリングも承ります
🔸お悩みの方はどうぞ、ご遠慮無く
お問い合わせくださいませ
Copyright © Wakaba's room All Rights Reserved.