愛とか・恋とか⑤愛にまつわる名言たち
本日は
様々な方が残してくれている「愛の名言たち」を紹介します。
愛にまつわる名言たち
◇恋とは自分本位なもの、愛とは相手本位なもの
これは、美輪明宏さんの言葉。

【美輪明宏のプロフィール】
名前:美輪明宏(みわあきひろ)
生年月日:1935年5月15日
出身:日本・長崎県
職業:歌手・俳優・声優・演出家・タレント
恋と愛は全く違うものです。
恋は自分のためにしているものといえます。
「自分が幸せになりたいから、付き合いたい」
「好きな人と〇〇にデートに行って、友達に自慢したい」などと思うのは、恋。
愛は相手本位なもの、相手の幸せを一番に考えます。
「〇〇をしたら相手が喜ぶだろうな」
「自分が傷ついても、相手が幸せになるならそれでいい」と思えるのが愛。
◇愛とは、お互いに見つめ合うことではなく、 同じ方向を見つめることである
これは「星の王子様」の著者・サンテグジュペリの言葉。

これは私の大好きなことばの一つです。
愛は見つめ合うのではなく
共に同じ方向を見つめて歩くこと。
一人が舵を取るのなら
もう一人はその傍らで、嵐を避ける道を指南する。
あるいは
一人がドライバーならば
もう一人はその隣で
「ねえ、少し寄り道をして、素敵な景色を見ましょうか」とナビをする。
そんな関係が本当に素敵な
愛と信頼に基づく、
大人の関係だと思う。
そんなかたちに憧れる。
【サンテグジュペリのプロフィール】
名前:サンテグジュペリ
生年月日:1944年7月31日
出身:フランス・リヨン
職業:作家・パイロット
◇愛とは分け隔てをせず、ただ与えるもの
マザーテレサの名言。

【マザーテレサのプロフィール】
名前:マザーテレサ
生年月日:1910年8月26日
出身:北マケドニア・スコピエ
職業:カトリック教会の聖人。貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯をささげ、ノーベル平和賞を受賞。1910年生まれ。18歳の時修道院の教師として当時のイギリス領インドに渡り、貧富の差と飢えや病に苦しむインドの現実に直面して現地にとどまった。
愛は生命そのもの
私が理解していることのすべてを、私はそれを愛するがゆえに理解している。
愛は生命そのもの。
(レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 小説家)

◇愛は心で感じるもの

この世界で最も美しいものは、じつは見えたり聞こえたりするものじゃなく、
心で感じるものなんじゃないでしょうか?
(ヘレン・ケラー 平和活動家)
********************
愛に迷うとき
恋の迷路に迷い込んで辛い時は
私がお聴きいたします。
お話いたしましょう。
心の言語化は、自分自身の中に潜む
─自分でも気づけていない─
深層や、無意識の領域にフォーカスし
ご自分の心の根幹を整える
一番シンプルで、一番大切な方法です
吐露したことの何もかもすべてを
一切否定されることなく100%受け容れられる、
深い安堵と自己受容を
感じていただきたいと思います。
🔸わたくしのセッションは
通常60分・15,400円で承っていますが
初回に限り、
お試し価格60分・15.400円 → 3.300円で
お受けしています
🔸カウンセリングは
・対面
・ZOOM
・LINE通話
で承っています
🔸深いお悩みを・克服したい方には
コース・カウンセリングのご用意もございます
🔸男性のセッションのご希望や
カップル・カウンセリングも承ります
🔸お悩みの方はどうぞ、ご遠慮無く
お問い合わせください。
*当サロンは、完全予約制です。
ご予約・お問い合わせは「Line公式アカウント」からお入りください。