愛とか・恋とか②好きと愛してる

好き、と、愛してる

*「好き」は自己中心的で、自分の幸せを考えている状態。

 「愛してる」は相手が幸せであって欲しいと思う献身的な感情。

好き」は一目惚れのように、突然生まれる感情、

 「愛してる」は時間をかけて育むまれ、相手をよく知りお互い慈しみ合ったからこそ生まれます。

*「好き」は相手のことをよく知らない段階でも起こり得る感情。

 「愛してる」は相手をよく知りお互い慈しみ合ったからこそ生まれる感情。

*愛は相手のため、ふたりのために育むものであり、信頼できる関係を築くことを重視します。

*恋は自分の興味関心であり、短期間で成立するもの、ときめきがある関係を重視します。

*「好き」は、気にいること、心が惹かれることを指すのに対し

 愛は可愛がる、慈しむという意味合いが強い。

◇愛と恋はどちらも大切な人への気持ちですが、捉え方は異なります。

*「愛」は家族や友人にも感じるのに対し、「恋」は恋愛対象にしか感じない。

*「愛」は永遠に続くのに対し、「恋」は一時的なもので終わる。

*「愛」は見返りを求めないのに対し、「恋」は見返りを求める。

◇「愛」と「恋」の違いをさらに詳しく見てみましょう。

*「愛」には「いつくしむ」など相手を思いやる気持ちを表すことばがよく使われているのに対し  

 「恋」は「ふるえる」などのように主体の心の動きや

 「ねがう」など対象への思いが窺えることばが多く使われる。

*「愛」に相手の気持ちは関係なく、ただ自分が相手に与えてあげたいと打算心なく思う。

*「愛する」という気持ちを持つことは自分の意志で制御できるのに対し

 「恋する」という気持ちは自分の意志で制御できないと考えられる。

◇「愛」と「恋」は全く違うもの。

恋は自分中心の感情のため

「好きな人に好かれたい。自分が幸せになりたい」というような感情が含まれています。

また、好きな人に恋をしている自分が好きだったり

自分の欲を優先して相手に多くを求めてしまうこともあるでしょう。

愛は、自分の気持ちよりも相手の気持ちが大切で

「自分の幸せより相手の幸せが大事」という感情。

そのため、相手に多くを求めたり相手が傷つくような行動をすることはありません。

◇恋は急に生まれ、愛は時間をかけて育まれる

愛と恋の大きな違い。

それは、恋は急に生まれるけれど、愛は時間をかけて生まれること。

例えば、見た目が好みの人に出会ったときや優しくされたことがきっかけで、恋に落ちることがあるでしょう。

一目惚れも恋に当てはまります。

しかし、出会ったときから誰かに愛を感じる人はいません。

愛は、お互いのことを大切に思いながら一緒に過ごしていくうちに、自然と生まれてくるものです。

愛に迷う時

恋の迷路に迷い込んで辛い時は

私がお聴きいたします。

お話いたしましょう。

心の言語化は、自分自身の中に潜む

─自分でも気づけていない─

深層や、無意識の領域にフォーカスし

ご自分の心の根幹を整える

一番シンプルで、一番大切な方法です

吐露したことの何もかもすべてを
一切否定されることなく100%受け容れられる、

深い安堵と自己受容
感じていただきたいと思います。

🔸わたくしのセッションは
通常60分・15,400円で承っていますが

初回に限り、
お試し価格60分・15.400円 → 3.300円で

お受けしています

🔸カウンセリングは

・対面

・ZOOM 

・LINE通話

で承っています

🔸深いお悩みを・克服したい方には

コース・カウンセリングのご用意もございます


🔸男性のセッションのご希望や
カップル・カウンセリングも承ります

🔸お悩みの方はどうぞ、ご遠慮無く
お問い合わせください。

*当サロンは、完全予約制です。

ご予約・お問い合わせは「Line公式アカウント」からお入りください