執着②ー執着してしまう人の特徴ー
「執着」について
お話しています
本日は
🔹執着してしまう人の特徴について
🔹自分に自信がない
何かに執着してしまう人の特徴として
自分に自信がないという特徴があります
例えば
恋人や友人など特定の人に執着している方は
その傾向が強い
相手が自分を構ってくれる、ということが
自分の自信のなさを補強し
アイデンティティになっている場合があるのです
その相手に去られてしまうと
自分の存在意義を認めてくれる人が
いなくなってしまったと感じて
執着してしまうことはよくあります
🔹満たされない気持ちがある
毎日の生活が充実していないと
満たされない気持ちを埋めるために
何かに執着しやすいタイプの人もいらっしゃいます
🔹思い込みが激しい
思い込みが強い人も
執着もしやすい傾向があります
一度自分が正しいと思ったら譲れない、とか
周りの意見を聞けなくなったりする
強情な一面があり
ひとつのことにこだわり続けてしまう

🔹ネガティブなことに意識が向きやすい
🔹人にどう思われているかが気になる
🔹承認欲求が強い
🔹敵・味方の線引きをする
🔹相手の事情より自分の事情を優先しがち
🔹自分の気持ちを素直に表現することが苦手
🔹自己肯定感が低い
自己肯定感が低い方は
周囲から認められたい気持ちから
自分の気持ちよりも
他者の気持ちを優先してしまいがち
まず、その行動を改めてみましょう
🔸ご自分が本当にやりたいこと
🔸本当に求めていること
に、目を向けてみてください
それらの物・人たちは本当に
あなたにとって必要なのか
ご自身に
静かに
真摯に
向き合ってみてください
新しい答えが見つかるかもしれません
※次回は「執着を手放す方法」について
お話いたしますね
心の言語化は、自分自身の中に潜む
─自分でも気づけていない─
深層や、無意識の領域にフォーカスし
ご自分の心の根幹を整える
一番シンプルで、一番大切な方法です
そして、吐露したことの何もかもすべてを
一切否定されることなく100%受け容れられる、
その深い安堵と自己受容を
感じていただきたいと思います
🔸わたくしのセッションは
通常60分・15,400円で承っていますが
初回に限り、
お試し価格60分・15.400円 → 3.300円で
お受けしています
🔸カウンセリングは
・対面
・ZOOM
・LINE通話
で承っています
🔸深いお悩みを・克服したい方には
コース・カウンセリングのご用意もございます
🔸男性のセッションのご希望や
カップル・カウンセリングも承ります
🔸お悩みの方はどうぞ、ご遠慮無く
お問い合わせくださいませ
Copyright © Wakaba's room All Rights Reserved.