今ここに、在る、意味、みたいなこと。

コロナ禍、ZOOM中心でカウンセリングをしてきました。

コロナが収まり、世の中が少し、落ち着きを取り戻してからは

お話するにつれ

「対面で話せますか?」とのクライアント様からのご要望が増え

当時は青山や渋谷などのレンタルオフィスをお借りして

対面でのカウンセリングをしてきました。

********************

昨年の元旦に、父の元を訪ねた折りに

"これからどう生きる?"という類いの話をしました。

私は、最後の夫と離婚して今年で11年になります。

当時、高校生と小学生だった

二人の子ども達は今は成人して、社会に出ており

いつまでも彼らと3人の、ある意味の蜜月を

母として堪能しながら生きるのは

ひょっとしたら違うのかもしれないと、

彼らの背中に

折り畳まれた、新しくて、美しい、真白な羽根が

生えているのは、とうに分かっていた。

それは母として、誇らしくもあるのに

少し寂しくもあった。

けれども。

彼らがその羽根を

伸ばし、反らして羽ばたく時期はとうに巡っていて、

私は「母という安堵の巣」から彼らを

飛び立たせる刻なのかもしれないと気づいていたし

それに加え

ー自分が年齢を重ねた分ー

いつの間にか父も、同じだけその年齢を重ねていたことことにも

気づいた。

*子ども達の巣立ち

*自分の住み処

*新しいサロン

様々な決意や覚悟ーおぼろげにだけれどもーを

始めたのが、

昨年の1月でした。

父と祖母の暮らすマンションの1階

ーかつては父が鍼灸治療院を営んでいたーフロアーを

私の「サロン兼住居」としてオール・リノベーションすることに決めた。

子ども達がそれぞれ夏と秋に一人暮らしを始め、

この場所に一人で居を移しましたのが

昨年の11月の終わりになります。

一人は

時に寂しくもあり

けれども、とても自由でもある。

気づいたのは

どこで暮らしても。

子ども達はとても近くにいつも在るということ。

それと

ここにきちんと、自分の居場所があったのだ、ということ。

など。

年明けから少しずつ

サロンの準備を始めた。

カウンセリングに使うテーブルと椅子。

施術用のベッド。

化粧品や小物を置くワゴン。

耳つぼに使う、勝手の良いピンセットや、

コットン、綿棒、ガーゼなどの備品を入れる小さな小さな小物箱。

体温で色が変わるセンラーサイト、とか。

これまでに読んで学んだ心理学の書籍達を並べる書庫、とか。

たくさんの

悩める方々が集い、

安堵し、

リラックスもデトックスもでき、

心の中の

誰にも言うことのできない生き辛さや悲しみを

みんな吐き出し

時には共に笑ったり、

未来を見出したり、

そんな居場所にしたい、と。

その想いを大事なコンセプトにして

ひとつひとつ丁寧に選んだ。

オープンしたばかりで

まだまだこれから

色々なメニューを増やしていく予定です。

どうぞ皆さま

お立ち寄りください。

女性も男性も。

悩むことに差異はありません。

カウンセリングも

エステも

ダイエットでも

どんなお悩みでもお聴きし、お受けいたします。

生き辛い方

行き詰まってしまった方

リフレッシュやリラックをしたい

イライラする

成功するダイエットをしたい

誰かに話したい

寄り添いがほしい

安堵したい

認めてほしい

許してほしい

解ってほしい

どんなお悩みにも

私が添います。

#所沢カウンセリング #所沢恋愛相談 #所沢耳つぼジュエリー #所沢フェィシャル #所沢個室サロン # #話したい #聴いてほしい #お試しカウンセリング #男性OK #所沢リフトアップ #所沢小顔

当サロンは、完全個室・完全予約制です。

ご予約・お問い合わせはコチラ